市長ブログ(令和7年)

清野市長

ビジコン

 8月25日(月)、埼玉信用組合様主催の「高校生ビジネスコンテスト」に審査員として参加しました。高校生ビジネスコンテストは、若者が自ら考え、試し、伝える機会を提供する場であり、国が推進する創業機運醸成施策と連携する地方創生の一環として非常に意義深い取り組みです。秩父市としても国の支援制度や地元企業との連携を強化し、若者の挑戦を支える取り組みを推進していきたいと思います。

 高校生が地域課題に目を向け、秩父地域の資源や暮らしの課題を題材に事業案を検討することは、地域経済、観光、福祉、農林業など多様な分野への関心を高めます。「地元をより良くしたい」「地元で働きたい」と考える若者が増えれば、将来的な定住や起業につながる可能性も高まると感じました。

 今回参加した高校生の皆さん、指導に当たった教職員の皆さま、支援してくださった企業・団体の皆さま、ありがとうございました。皆さんの情熱と創意が、秩父の未来をより豊かにしていくと確信しています。

2025年8月26日

2025年8月22日 8月定例記者会見

記者会見

 8月20日(水)には、定例記者会見を行いました。

 

(1)市議会9月定例会の議案にについて

 

(2)今年も元気に開催「スカリ教室」!

 

(3)現役医師による出前授業を実施します!

 

(4)『メイセンクロニクル展』第1期~第3期を開催します!

 

(5)龍勢(農民ロケット)祭の開催!

国重要無形民俗文化財「秩父吉田の龍勢」が今年も芦田山の空に天高く打ち上がります

 

 8月記者会見

 

 各イベントや議案の詳細は、公式発表や広報媒体を通じて分かりやすくお伝えします。最新情報を随時チェックしていただければ幸いです。

2025年8月22日

ワーキング

 若手主体のまちづくり研究チームを設置しました。若手職員が政策立案へ主体的に関与できる組織風土を育み、自己実現と市政の両立を目指します。今年度は子育て支援と産休・育休の取得環境を重点課題とします。

 全国の自治体が直面する共通課題は、組織文化と人材活用の改善です。若手の政策参画機会や提案の評価・採用の仕組みが未整備で、キャリア形成・定着の機会不足がモチベーションに影響します。周知不足や職務設計の課題で活用が進みにくいケースもあります。

 こうした取り組みなどにより、若手の主体性と政策立案能力を高め、組織を明るく活気あるものへ育て、ワークライフバランスと住民サービスの向上を両立していきたいと考えております。

2025年8月20日

 秩父第一小学校の児童たちが、8月6日(水)に東京ビッグサイトで開催された第57回交通安全こども自転車全国大会において日本一に輝き、全国大会2連覇を果たしました。本日、選手12名から直接優勝報告を受けました。

全国大会

 交通安全こども自転車全国大会は、自転車競技を通じて安全な走行に関する知識と技能を身につけることを目的とする、交通安全の推進に資する意義深い大会です。大会会場で選手たちの姿を見守り、全員が一つの目標に向かって心を一つにし、励まし合いながら競技に取り組む姿に深く感銘を受けました。秩父警察署員・交通安全指導員・教職員の皆さま、保護者の皆さま、地域の皆さまにもこの場を借りて感謝申し上げます。また、児童たちがこの大会に出場しはじめて以来、秩父郡市内の事故は減少傾向にあり、昨年度は死亡事故ゼロを記録しているとの報告もありました。

全国大会報告

 児童たちは交通安全の全国のリーダーです。児童たちの努力が広く知られることで、交通安全意識が高まり、秩父地域全体で児童たちの成長を見守り、応援する気持ちが広がっていくことを期待しています。児童たちが自分の可能性を信じ、さらなる成長を遂げられるよう、秩父市は全力で応援して参ります。

全国大会

2025年8月20日

未来技術

 秩父市では、未来技術を活用したSociety5.0の実現とデータ活用を進めるスマートシティ事業に取り組んでいます。先端技術を市民生活にどう活かすかを考え、民間事業者と連携して先端産業やドローンの社会実装を目指しています。

 この取り組みを身近に感じていただく機会として、8月23日(土)に「未来技術エキシビション」を開催します。学ぶゾーンでは実証事例を紹介し、体験ゾーンではトイドローンのタイムアタックやドローン物流ゲームを体験することができます。会場にはクイズラリーもあり、親子で未来技術を体感できます。

 また、同日には第2回ロボコンin FIND秩父杯も歴史文化伝承館1階で開催されています。ぜひお越しください。
 イベントを通じて、先端技術を日常生活でより実感していただきたいと思います!

2025年8月18日

ブログ用カレンダー

<2025年10月>
2829301234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930311
2345678