市長ブログ(令和7年)

清野市長

2025年10月15日 龍勢祭 New!

 10月12日(日)は龍勢祭が開催されました。龍勢祭は、代々伝承されてきた手作りの農民ロケット「龍勢」を奉納する神事であり、五穀豊穣を祈願する重要な文化行事です。その名は、龍が天へ昇るさまをかたどっていることに由来します。秩父吉田の龍勢として、国の重要無形民俗文化財に指定され、秩父地域の誇りとなっています。

 龍勢は椋神社の例大祭の付祭として奉納されるもので、約10センチ口径の火薬筒を約15メートルの青竹に束ねた構造を有します。櫓に設置して点火すると、轟音とともに高度は300メートル以上に達します。龍勢の製造と打ち上げは27流派に分かれており、それぞれが独自の製造技術と伝承を継承しています。吉田地域の皆さまが大切に受け継いできたこの文化に、私は秩父市民として誇りを感じています。
 
 本年の龍勢祭には86,900人の来場者をお迎えしました。また、大野埼玉県知事をはじめ多くの来賓の方々にもご臨席を賜りました。来賓のご挨拶に続き、打上げの口上が披露され、導火線に点火されると龍勢は大空へと昇りました。観客の皆さまからは拍手喝采をいただき、来賓の皆さまからも大変好評をいただきました。

 
 龍勢祭は、秩父地域の文化と伝統を守り育むとともに、多くの方々に感動と喜びを提供する重要な催事であると改めて感じました。秩父市が誇る豊かな文化と歴史を、次の世代へ確実に継承していくべく、今後とも全力を尽くします。開催に際し、保存会や実行委員をはじめとする関係者の皆さまに改めて心から感謝を申し上げます。

龍勢

2025年10月15日

ファストドクター

 先日、秩父郡市医師会長の井上先生とファストドクター株式会社の菊池代表との鼎談を行い、秩父地域で導入した夜間オンライン診療や地域の医療課題についての意見交換を行いました。意見交換した内容については、地域の皆さまに向けた発信として後日公表される予定です。

 

 夜間オンライン診療の導入は、秩父地域の医療体制を持続可能なものとする1つの手段と考えています。夜間オンライン診療により、ご自宅から少ない待ち時間で医療機関に受診できる環境を整備することで、救急病院のコンビニ受診や救急車の不適正利用を抑制する効果も期待されています。こうした取り組みは、夜間の救急病院が緊急性の高い患者さんに専念出来る体制づくりにつながると考えています。

 現在までの3か月間では子育て世代を中心に利用されており、診療後のアンケートでは、「診察を受けて不安が和らいだ。」「夜間ワンオペで育児していたため受診が難しかったので助かった。」などの声をいただいています。

 

 8月には啓発マグネットの全世帯配布を行ったところですが、さらなる情報発信を強化して普及を進め、安心安全な医療体制の構築に努めてまいります。 今後も市民の皆さまの声を大切にし、透明性のある情報発信を続けてまいります。

2025年10月15日

 先日、秩父市ドローン社会実装コンソーシアムの第3回総会を開催しました。このコンソーシアムには、国や県、自治体、また多くの事業者様にもご参画いただき、おかげさまで会員数は現在80団体を超えております。

 

 当日の参加者は、リアルとオンラインで90名を超え、大きな会議となりました。今年度は、物流、点検、空撮の各部会を基に、新たに立ち上げた7つのサービス検討会がサービスの実装に向けた議論を展開しています。関係者の皆さまと共に、これからも精力的に取り組んでまいります。

ドローンコンソーシアム

 総会では、各部会や検討会の進捗状況、8月に開催した未来技術エキシビション、愛知県でのドローンサミットへのブース出展の様子なども報告し、皆さまと共有いたしました。引き続き、ドローンを活用した秩父の発展に向けて努力していきますので、ご支援のほど よろしくお願いいたします。

2025年10月9日

アルバック

 アルバック成膜株式会社様を訪問しました。同社は、1970年に世界初のマスクブランクスを開発した親会社である株式会社アルバックの成膜事業部門から独立し、1979年に秩父市に設立されました。半導体やフラットパネルディスプレイの生産に欠かせない回路の原版となるマスクブランクスの総合メーカーとして、素材のガラス加工からマスクブランクス完成品までの一貫生産を手掛ける世界で数社しかいない企業の一つです。さらに、地元秩父で50年近く多くの市民を雇用し、最先端技術の分野に貢献し続けていただいています。

 

 工場を見学させていただき、松木社長をはじめとする社員の皆さまとの意見交換をさせていただきました。貴重なご意見を伺い、地域産業の発展に向けた取り組みについて理解を深めることができました。今後も地域の雇用創出と技術力の向上に向け、連携を強化してまいります。

2025年10月2日

雲海
(写真提供:地域おこし協力隊 上泉隊員)
 今朝、秩父盆地全体を覆うような今秋シーズン初となる大規模な雲海が見られました。秩父の雲海とは、秩父盆地や周辺の谷・山間部に冷たい空気がたまり、霧となることで生じる幻想的な景観のことです。秩父の象徴である武甲山を背景に広がる雲海は、天空の海のようで、視界いっぱいに広がる絶景です。秩父の自然の美しさを改めて感じるとともに、今後も天候条件が整った際には多くの方にこの景観を楽しんでいただきたいと願っています。次の発生も楽しみです!

2025年10月2日

ブログ用カレンダー

<2025年10月>
2829301234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930311
2345678